TOP >リフォームお役立ちブログ一覧 > 家族構成やライフスタイルの変化に合わせて考えたい!間取り変更と収納増設リフォームの成功ポイントと費用相場
2024.12.16
家族構成やライフスタイルの変化により、「部屋を増やしたい」「収納スペースをもっと確保したい」と考える方も多いのではないでしょうか?
そんなときに有効なのが「間取り変更」と「収納増設」を組み合わせたリフォームです。
しかし、間取り変更には構造上の制約や予算の問題がつきもの。
この記事では、間取り変更と収納増設リフォームを成功させるためのポイント、メリット・デメリット、適している方、そして費用感についてを今回も1級建築施工管理技士の「私の自宅に施工するなら」という目線で詳しくご紹介します。
<当社施工事例(階段下の有効活用>
既存のスペースを見直し、デッドスペースを有効活用することで、家全体の使い勝手が向上します。
例えば、階段下や廊下の一部を収納スペースに変えることで、無駄を減らせます。
主な収納スペースの増設内容
<当社施工事例(ウォークインクローゼットに書斎スペースを併設)>
子どもが成長して個室が必要になったり、在宅ワークのためのスペースを確保したりと、間取りを変更することで家族全員が快適に過ごせる空間を作れます。
収納力をアップさせることで、散らかりがちなリビングや部屋がスッキリと片付きます。
特にウォークインクローゼットやパントリーを設けることで、家事効率も向上します。
壁を取り払ったり、新たに収納スペースを作るためには、それなりのコストがかかります。
特に、耐震補強が必要な場合は費用がさらに増えることがあります。
間取り変更には、建物の構造上どうしても変更できない部分が存在します。
特に、耐力壁や柱は取り払えないため、希望通りの間取りにできない場合もあります。
間取り変更は壁や床を取り壊す作業が伴うため、工期が長引く場合があります。
また、住みながらのリフォームは生活に影響を及ぼす可能性が高いです。
事前に工期のスケジュールを確認し、生活への影響を最小限にする計画を立てることが必要です。
<当社施工事例(洗面・脱衣スペースにウォークインクローゼットを併設)>
間取り変更には建物の構造上避けられない制限があります。
耐力壁や柱や梁の位置を変更すると、家が倒壊する危険性もはらんでいますので、十分に注意してください。
なお、耐力壁や柱、梁の位置は、専門業者が構造図を元に確認します。
DIYや目視で確認するのは危険です。
建築士や施工管理技士に依頼し、構造的に安全な間取り変更が可能か診断してもらうことが重要ですよ。
代表的な構造上の制限
※キッチンや浴室、トイレなどの水回りは配管の位置によって移動範囲が制限されます。
配管を延長したり、新しい配管を設置する場合、床や壁を大きく工事する必要があり、費用と工期が増加することがあります。
どの部屋にどんな収納が必要かを明確にし、効率よく配置することが重要です。
技術的な知識が必要なため、経験豊富な業者に相談し、複数の見積もりを比較してくださいね。
<当社施工事例(シューズクローク)>
子どもが増えたり成長して個室が必要になった場合や、親との同居が始まった場合。
リビングや寝室の一角にワークスペースを設けることで快適な作業環境を実現。
<当社施工事例>
散らかりやすいキッチンやリビングの収納力を強化し、家全体を整える。
費用の目安
「リフォーム費用の相場」が自分の家に当てはまるかどうかが分からない場合は?
費用はリフォームする場所や範囲、使用する材料によって異なります。
見積もりを複数の業者に依頼することで、自宅に合った具体的な費用感を把握できます。
また、見積もりの際に追加費用が発生する可能性についても確認することが大切ですよ。
自治体や国の補助金制度がリフォームに利用できます。
たとえば、耐震補強のための補助金や、断熱性を向上させるリフォームへの助成金などがありますよ。
具体的な金額や条件は自治体によって異なるため、リフォーム会社や役所に確認してください。
間取り変更と収納増設リフォームは、家族構成やライフスタイルの変化に対応するための有効な方法です。
構造上の制約や費用面の課題を理解し、専門業者と相談しながら計画を進めることで、理想的な住まいを実現しましょう!
些細だと思われることでも
お気軽にお問い合わせください
電話受付時間:9:00~18:00
※日曜日はお休みの社員が多く、つながりにくい場合があるかもしれません。申し訳ございません。ご質問は以下の「お問い合わせフォーム」でも受け付けておりますので、こちらもぜひご利用ください。